- スラッグ案: pixelview-27u-c-review
カテゴリ: レビュー タグ: 4K, USB-C, モニター, 仕事用, 在宅
導入(結論)
USB-C 90W給電と色再現の良さが光る4Kモニター。写真現像やオフィス作業が主用途なら満足度が高い。ゲーム用途は60 Hz止まりだが、万能な在宅ワーク相棒。
長所
- USB-C 90WでノートPC1本運用が快適(充電+映像+データ)
sRGB 100% / DCI-P3 95%(体感でも自然で過度な飽和なし) 高さ・回転・チルトのフル可動スタンド 2系統スピーカーは会議用途なら十分
短所
- 60 Hzのため高速FPS向きではない
HDRはピーク輝度が足りずオマケ OSDの操作がややもっさり
仕様(主要スペック)
- サイズ/解像度: 27型 3,840×2,160
パネル: IPS(ノングレア) 刷新: 60 Hz 端子: USB-C(90 W PD)、HDMI×2、DisplayPort、USB-Aハブ×2 輝度/コントラスト: 400 nits / 1,000:1 色域: sRGB 100%、DCI-P3 95% VESA: 100×100
実測・テスト
- 白色点: \(6500\ \mathrm{K}\) 付近へ容易に調整
輝度ムラ: 端で-8%程度、実作業で気にならない テキスト表示: 150%スケーリングで良好、色にじみなし 入力遅延: 仕事用では問題なし、カジュアルゲームはOK
使ってわかったこと
- USB-C一本運用が想像以上にラク。ドック要らずで配線がスッキリ
縦回転で文書/コーディングの生産性が上がる
競合比較
- Dell 27U-QC: スタンドは優秀、保証も厚い。価格は少し高い。
LG 27UP850: 画作りは近い。OSD操作がやや軽快。
おすすめ対象
- 在宅ワーク中心、写真軽作業、YouTube視聴
ノートPC1台でデスク完結させたい
価格・クーポン
- 参考価格: ¥49,800
セール: ¥42,000 前後
CTA
- 公式の仕様を見る
Amazonで価格をチェック 楽天でポイント還元を確認
FAQ
- Macのスリープ復帰は安定? → 安定(最新FWで改善済み)
KVM機能はある? → なし(USBハブはあり)
まとめ
仕事用4Kの最適解のひとつ。USB-C給電が刺さる人に強くおすすめ。